2000-12-31

タイトル不明

清春さま:
>変な質問ですが
>国と地方自治体の債務(借金)は5年もすれば1000兆円の大台に乗ると思います。
>国と地方に貸し込んでいるのは、国民と、国民の金を預かっている金融機関です。
>仮に政府が徳政令を発布して、国と地方の借金の棒引きを決めたら
>国民の1000兆円の金融資産がゼロになりますよね。
>ということは、日本国民には、預金なんかないということになりませんか?

まあ、おおざっぱな計算ではそういうことになりますね。
徳政令というのは冗談のように聞こえるかもしれませんが、政治や経済が混乱すれば
有り得ないことではないのです。

少し昔話をさせてください。

うちの先々代、つまり私の祖父の代の頃は、泥沼の戦争がいよいよ拡大し、経済は統制色を
強めておりました。働いていた若い衆は次々と徴兵されて行き、人手不足が悩みのタネ
だったそうです。政府は膨れ上がる軍事費をファイナンスするため、国民に倹約を強制し、
貯金を奨励していました。

大叔父(祖父の弟)はインドシナで戦死しました。まあこの人は陸士出の将校、つまり
職業軍人でしたから、お国の為に殉ずることは当然のことだったのかもしれませんが・・・
やがて敗戦・・・

経済混乱の中、GHQと政府はインフレ抑制を大義名分に、預金封鎖を行ない、
旧貨幣を新円に切り替えました。金融資産は、事実上、没収されたのと同じです。
さらに追い討ちをかけたのが、農地解放でした。
もちろん、祖父はたいへんな苦労をしたそうです。私も幼い頃、当時の話を幾度も
聞かされました。
「それでも、空襲で家を焼かれ、家族のほとんどを失った人々に比べれば、まだうちは
幸せな方なんだよ」と言って、静かに笑っていたのが思い出されます。

戦争に負けるということは、こういうことなのですね。個人の生命も財産も、
国の後ろ盾があってのものに過ぎませんです。
そしてこの国の政府は、どうしようもなくなったら最後はツケをすべて国民に回します。

「だから日本政府が破産しないように支えましょう」ということが言いたいのではありません。
むしろ逆です。「政府の破産に道連れにされないよう、自分の身は自分で守りましょう」と
いうことですね。
幸い、当時と違って、今は自分の財産を守る手段が豊富にあります。最悪のケースに
備えて、多少なりとも外貨や貴金属に資産を割いておくのもひとつの考え方だと思います。

郵貯も国債も、今のところ安全な投資先ではありますが、絶対ではない、ということですね。

>例えていえば、隣り合う2軒の家があり、1軒は倹約家で1000万円の金をもっている。
>隣に飲んだくれの親父がいて、その親父が倹約家から1000万円の借用書を書いて
>1000万円持って帰り、遊びで使い果たしてしまうとする。
>倹約家は1000万円の金をもっていると思っているが、
>この2軒の預金を合計すると、ゼロである。
>政府と国民の関係は、シンプルにいえば、こういうことではないのでしょうか?

・政府支出は(大部分が)国内企業所得および国内雇用者所得になる
・政府は徴税権を持っている
・政府は国内で最高の信用を持っている(経済規模が許す限り国債を発行できる)
・政府は中央銀行に不換紙幣を増発させることができる
・個人はmortalな存在であるが、政府はimmortalな存在である

など、ちょっとそのたとえではカバーし切れない部分が多いので、あまり話を簡単に
しすぎるのもまずいかな、という気はします。

2000-10-27

タイトル不明

投稿者:マーケットの奇術師  投稿日:2000年05月26日(金)23時10分43秒

野村の営業も最近はずいぶんイメージが変わりましたけど、当時は清春さまおっしゃる
ように、すごかったですよね。「野村のセールスマンは洗脳されている」なんて、みんな
陰口を言っていたものです。紅衛兵とか赤軍とか言う人もいました。
ま、それほど一糸乱れぬ大量推奨販売が徹底していたということなのでしょう。
----------------------------------------------------------
投稿者:マーケットの奇術師  投稿日:2000年05月27日(土)12時28分25秒

>マーケットの奇術師さんへ
>紅衛兵ですか。懐かしくて泣けてきます。造反有理、若い人に分かるかな。
>赤軍といえば日本赤軍派が平壤物語に登場しますよ。不思議な一致でしたね。
>野村の営業マンが金太郎飴軍団と揶揄されていたのは有名でしたが
>紅衛兵、赤軍と呼ばれていたとは初耳です。

金太郎アメ軍団、そのココロは・・・上から下まで、同じことしか言わない (^_^;)
シナリオを作り、銘柄を選んで推奨するというのは、どこの証券会社でもある程度は
やりますが、野村ほど一貫していたところはなかったように思います。
セールスマンも銘柄を自分で考えてお客に勧める必要はなく、すべてマニュアル通りに
同じ口上を繰り返すばかり。一種、狂信的と言ってもいいぐらいの徹底度でした。
赤軍と言っても日本赤軍ではなく、ソビエトの労農赤軍のイメージだったのでしょう。
今なら、怪しい新興宗教にでもたとえられたかもしれませんね(笑)

そうそう、ここにはお若い方も多く、正しい神頼みのコツ(?)をご存知ない方もたぶん
いらっしゃると思いますので、この機会にこっそりお教えしましょう。
とはいっても、簡単なことです。ご利益があったら、必ずお礼参りをすること。これだけ。

人間というのは勝手ですから、相場が苦しいときは神様におすがりしたくなるものですが、
いざ首尾良く苦境を抜け出したら、真っ先にご報告とお礼に行かなければならないはずの
神様のことなどコロッと忘れてしまいがちです。夜な夜な、きれいなお姉さんのところへ
羽を伸ばしに行ってみたり、すべて自分のお手柄のように大威張りで吹聴したり・・・。
きっと神様は、「この礼儀知らずめ」と、苦々しく思っていらっしゃることでしょう。
今度またお願いしても、知らん顔されてしまいますよ。

旅先でお参りしてお願いしたときは、必ずそのためだけにでも再度足を運び、お礼参りを
することです。もしそれができないなら、旅先でその地の神様に軽々しく願い事をしない
ことですね。

あ、言うまでもありませんが、ご利益が無かったときに、悪い意味の『お礼参り』を
してはいけません。「お賽銭返せ」と落書きしたり、鳥居に立ち小便をしたりすると、
それこそ罰があたります (^_^;)
----------------------------------------------------------
投稿者:マーケットの奇術師  投稿日:2000年05月27日(土)16時05分36秒

>ところで、正しい神頼みのコツは、奇術師さまの経験談ですか?(笑)

私は、神頼みはいたしません。
魔術師志望の奇術師ですので、苦しいときは西洋魔術を使います。ふふふ・・・。

これは絶対に触れてはいけないタブーで、おそらくほとんどの善良な投資家の方は
ご存知ないと思うのですが・・・欧米のユダヤ系金融資本が相場で常に上手く立ち回り、
濡れ手に粟の大儲けをしているのは、実は彼らがソロモンの秘儀を駆使し、堕天使たちの
偉大なる力を利用しているからなのです。
おっと、絶対にここだけの話にしてくださいね。

具体的なやり方について簡単に説明するのは難しいのですが・・・
黒いローブを着て、アセイミナイフを持ちます。アセイミナイフというのは、満月の光を
たっぷり浴びて魔力を強めた純銀の短剣のことです。また、羊皮紙に岩塩のかけらを
包んで懐に入れます。
儀式を始めるのは、NY市場がオープンする時間帯です。蝋燭を立てた祭壇の前の床に
大きく六芒星の魔法陣を描きます。電灯は決して使わず、電気を使う器具も遠ざけます。
いけにえの小羊が必要なのですが、なければウサギを何羽か供えておいてください。
なお、絶対に儀式が終わるまでは六芒星の中から出てはなりません。
呼吸を整え、ゆっくりと呪文を唱えて大いなる存在を召喚します。
呪文は・・・エコエコアザラク・・・ではありません。

東を向き、アセイミナイフの切っ先で地の五芒星を空中に描きます。そして、その中心を指し、
「YHVH(ヤーヴェー)」と唱えます。
同様に、南を向き、五芒星を描いて、「ADNI(アドナーイー)」と唱えます。
西を向き、五芒星を描いて、「AHIH(アーヘイーエー)」と唱えます。
北を向き、五芒星を描いて、「AGLA(アーグラー)」と唱えます。

アテー・マルクト・ヴェ・ゲブラー アーメン
ヴェ・ゲェドゥラー・ル・アウラム オーメン

ガブリエル、我が前方に (Gabriel before me)
ラファエル、我が後方に (Raphael behind me)
ミカエル、我が右手に (Michael to my right)
ウリエル、我が左手に (Uriel on my left side)
我が周囲に五芒星燃え、我が頭上に六芒星輝く (A disc of golden light in the circle of fire)

アテー・マルクト・ヴェ・ゲブラー アーメン
ヴェ・ゲェドゥラー・ル・アウラム オーメン

以上です。
本来は全部ヘブライ語のはずですが、日本語でも英語でも、チャンポンでもOKです。
ちなみに熾天使たちの名は、ゲイブリエル、ラッファール、マイコウ、ユリアーというのが
英語の発音に近いでしょうか。

成功すると激しいラップ音が鳴り、蝋燭の炎が大きくゆらめき、急激に気温が低下します。
ゆっくりと正確に願い事を伝えましょう。相手が何を言っているのか良くわからないときは、
『人間の姿を取り、明確に語り給え』と要求しましょう。

さて、本当なら呼び出すのは地獄の財務長官ルキフグス、もしくは黄金の番人マンモンにしたい
ところなのですけど、これらはあまりに凶悪で、極めて危険ですので、はじめのうちはやめて
おいたほうが無難です。
お勧めは気軽に来てくれる地獄の侯爵マルコキアスです。翼を持った狼の姿を見せてくれます。

なお・・・
昔から悪魔への成功報酬は人間の魂と相場が決まっていましたが、
最近のマーケットの悪魔が要求するのは追証です。くれぐれもお気をつけて。

>最近、奇術師さまの「売り専」での活動が少ないなぁと思っていました。
>「きれいなお姉さん」のとこに通っておられたのですか~。なるほど。_〆(。。) メモメモ
>しかも夜な夜な・・・ククク(笑)

・・・(^_^メ) そごう倒産と東光暴落祈願の儀式を準備しておかねば・・・
---------------------------------------------------
投稿者:ゆうたろう  投稿日:2000年10月27日(金)15時17分13秒

マーケットの奇術師さま:
過去ログを読み返したら面白そうな話を見落としておりました。^^;
ご指名のようですし余談のレスはちゃんとしないと(笑)

> (ゆうたろうさまの好きそうな)余談ですが、月の朔望に最も影響を受ける商品は、
> 銀です。占星術でも、銀を支配する天体は月とされています。ちなみに銅は金星。
> 「月の魔力を秘めた銀の短刀(Silver dagger enchanted with the fullmoon-light)」
> なんてフレーズが、英語の詩や歌詞で出てくるのも、故あってのことです。
> LMEの公式コモディティーシンボルマークでも、銀は月のマークになっています。

はは^^; たしかに株の話より余談のほうが好きです(笑)
新しいメルアドを拝見すると、奇術師さまは女神さまが好きなようですね。
ishtarはやめてartemis なんてどうでしょう。
奇術師に豊穣の女神は?、月の女神なら無理に解釈すればなんとか結びつくかも(笑)
やっぱりちょっと無理があるかな^^;
あっ!銀と月の関係ひとつ思いつきました。そういえば女神アルテミスの髪は銀髪ですね^^;

・・・月には狂気が宿るともいわれてますし、引力により水に影響を与えますので
その組成の大部分が水である人間も影響を受けるといわれてますよね。
例えば狼男に変身したり・・・・(笑)・・・違うな^^;
そういえば魔物が銀の武器でないと退治できないのも、なにか関係ありかな(笑)
----------------------------------------------------
投稿者:マーケットの奇術師  投稿日:10月27日(金)23時16分50秒

ゆうたろうさま:
>新しいメルアドを拝見すると、奇術師さまは女神さまが好きなようですね。
>ishtarはやめてartemis なんてどうでしょう。

Ishtar ~ イシュタル、アッシリア・バビロニアの豊饒の女神さまです。
メールアドレスに反応してくださったのはゆうたろうさまだけです。
実はその筋の人かも・・・ (^^;

>奇術師に豊穣の女神は?、月の女神なら無理に解釈すればなんとか結びつくかも(笑)
>やっぱりちょっと無理があるかな^^;

日本の主神たる太陽女神、Amaterasでもよかったんですけどね (^^;

Ishtar Isis Astarte Artemisなどのオリエント起源の女神は、
キリスト教の勢力拡大とともに、いっしょくたにされ、邪神扱いのすえ、
大悪魔Astaroth ~ アスタロトにされてしまいました。
しかし、アスタロトはフェニキアの女神アスタルテの性質を強く受けつぎ、
月の女神として中世の錬金術師の間でひそかに信仰を集めていました。
錬金術と切っても切れない関係にある占星術、それをAstrology(アストロロジイ)と
呼ぶようになったその由来は、実はアスタロトから来ているのだそうです。

・・・何の話をしていたんでしたっけ(笑)

>あっ!銀と月の関係ひとつ思いつきました。そういえば女神アルテミスの髪は銀髪ですね^^;

やはりマニアか (^^;;

こんばんは

投稿者:大  投稿日:2000年10月21日(土)00時14分34秒

お屋根をかりての”雨宿り”です。:
外は激しい雨が降っているのでチョット軒下をお借りして雨宿り
させてもらってよろしいでしょうか?
独り言です・・・・・・・・
習い事は年数がたてばどんな人でもそれなりに上達していくもの・・・・
では、相場は何年経験すれば上手くなっていくのだろうか・・・・・

"相場の世界だけは何年経験を積んでも上手くなるものではない"と言う
寂しい答えが返ってくる・・・・努力が報われないなんて嫌な世界と感じつつ
26年もつきあってしまった・・・・・

絶えず目を見開き、耳をそばだて、幸運の女神を掴もうと売り買いを
繰り返し、儲けたり損したりしながら人並み以上の経験を
積み上げてみてもそれが相場で失敗しない投資家となれる保証などないし・・。
でも自分自身の意志と判断で相場を続けるなら幸運の女神の後ろ髪の
一本ぐらいつかめるくらいには上達するかもしれないとおもいつつ・・・・・
相場の世界は”賽の河原”積んでは崩され、積んでは崩されの
繰り返し、相場の世界に身を置く限り死ぬまで続くのでしょう・・・・
それにしてもこの世界、鬼はいても、幸運の女神なんてこの殺伐と
したところにいるのかしら・・・

個人投資家が増えることは市場にとって非常に良いこと、初心者が
どんどん増えて健全で安全な市場を育成してくれる原動力になってほしい・・・
でも心配なのは資金の枯渇、初心者が上達する前に金が消えてしまったら・・
他人のことまでよけいなことか・・・・・・

掲示板のスター?にチョウチンつけたら大損してしまったと怒る人が
いるが、かのスターも名人にあらず、証券マン、アナリスト、株式評論家など
相場にもの申す人もすべからず名人にあらず・・。
人の言うことを鵜呑みに
しての売買なんてなんの修行にも経験にもならないんだが・・・・・・・。

経験者になるほど相場で”大損”をだすことがすくなくなる、長い間
相場に潰されず生き延びてきた経験者の秘訣はこの”損”の認識にあり決して
儲けるためだけの意識ではないみたい・・・・・・・

結局、相場をとりまく諸々の要素に騙されなくなっただけのことか・・・・

ようは人を信用しなければ良いのであってそのぶん自分自身が”信じられる”よう
努力を積み重ねればいいだけのこと・・・・
相場なんてとうてい人に教えられるものではないし、教わることもかなわないもの。
己の銭を払って、その失う銭の重さから身をもって学んでいくもの・・・・・
秘術、秘法、将来の相場を予測するノウハウ、が仮にあったとしたらそれは決して
人の目にはふれられないもの、多くの人が
其れをまねしたらそれは相場を勝ち抜くノウハウとして通用しなくなる・・・

相場なんて上か下だけのもの、単純で扱いや吸い物のはずなのに・・・・
なにが扱いにくく迷い多きものにしているのか・・・

マーケットの奇術師さま、色々興味深く拝読させてもらっています。
苦労されたであろう相場技術、惜しげもなく披露される心の広さにはただ、ただ、
感服いたします・・・・・・・

お屋根を借りての雨宿りで場違いな呟きをしてしまったようお許しを・・・。
     では  この辺で 失礼します。
-----------------------------------------------------
投稿者:マーケットの奇術師  投稿日:10月24日(火)00時12分33秒

大さま:
はじめまして。雨宿り中の独白、興味深く拝見いたしました。
おっしゃるとおり、いつまでたっても相場とは迷い多きものですね。

思うに、自然な人間の心理に従って素直に行動すると、相場では常に損をする方向に向きがちなものではないかと。相場で勝つためには、ある種、非人間的な思考方法や判断基準を身に付けることも、もしかしたら必要なのかもしれません。
「人の行く裏に道あり花の山」
「損は切れ、利は伸ばせ」
「麦藁帽子は冬に買え」
いずれも、言うは易く、行なうは難しなのですが・・・

たとえば、ある銘柄を買おうとするとき、全く迷い無く買い注文を出すことは、ほとんどないでしょう。材料、業績、罫線、信用残、仕手情報、場味、その他もろもろ考えれば考えるほど、迷いが深まるものです。思い切って買って出たとき、おそらくそれは100%確信して出動したのではなく、6は買いだが4は売り、というような総合判断によったものではないかと。

さて、そういう状況で買い建てたということは、4の売り材料とは矛盾する行動を取ったということになります。こういう場合、人間の心理として、4の売り材料を見聞きすることに不快感を覚えるようになります。自分の行動と明らかに矛盾する根拠を付きつけられているようなものだからです。
そうなると、人は、4の売り材料をことさらに軽視しようとしたり、あるいは逆に買い材料として曲解したりするようになります。
自分が建玉する前と、建玉した後とで、客観的な状況に全く変化が無くても、人の心の中では、当初6:4だった相場観が、7:3、8:2、9:1と、どんどん偏ったものになって行きます。
こういう現象を、心理学では『認知的不協和』と呼びますが、つまり、矛盾によって心の中に不協和(不快感)が発生すると、それを軽減するよう、無意識のうちに認知的な努力がなされる、ということです。

もし、この人間心理の働きを、自分で制御できないと・・・
買い建てた後、期待に反して値段がどんどん下がってきても、あえてそれを軽視して買いポジションと、当初の買い材料に固執しがちになります。
さらに、買いを唱える人の意見が耳に心地よく、またそういう人に同志的感情を抱くようになります。
逆に、売りを唱える人の意見は、攻撃的で意地悪なものに思えてきます。
頭ではそれが客観的で当を得たものであることはわかっていても、心がそれを受けつけなくなるのですね。

こういう心理・・・『認知的不協和』『同調作用』の発現・・・を、自分自身で検知し、修正できるようになると、群集心理に巻き込まれず、主体的な相場観を維持することができるかもしれません。

ちょっと小難しいお話になってしまいましたね、失礼しました。
よろしければ、また遊びにいらしてくださいまし。
---------------------------------------
投稿者:大  投稿日:10月27日(金)23時14分48秒

お屋根をかりての”雨宿り”です。:
マーケットの奇術師様、先日は投資家の心理状況の分析有り難うございました。
真におっしゃるとうりでまたまた感服いたしました。
貴方様が単にテクニカルから相場を捉えているのではなく諸々の総合からの、
より高度な判断で動かれていることがよくわかりました。
わざわざのお返事ありがとうございました。

奇術師様のお言葉に甘えて又よらせてもらったので
ここでは丸善戦士の方々及び相場で頑張っておられる初心者の方々への呟きをお許しください。

相場に参戦するにあたりまず考えなければならないのが、この株はどの様な軌跡を
描き、どれぐらいの期間で勝負を決する事が出来るかのおおよその見当をつけての
参戦が必要なんだが・・・・・・・・
それにはトレンドが上に向いているのか、下に転換してはいないのかの見極めが重要・・・
押し目買いと戻り売りでは同じ山、坂、を見ていてもその結果は天国と地獄ほどの差がつくもの・・・
まず参戦の心構えをしっかりもって、その株をてがけようとしたと時の株価位置、波動の
確認、目標値の考察、見込み違いの時の処置の仕方等、資金の大小にかかわらず、それ
ぐらいの心構えを持って出て行かねばいくら金があっても追いつかないのがこの世界・・・・
確固たる事実に基づいた根拠のある信念を持った長期投資なら多少の株価の揺さぶりで
信念がぐらつく事はないと思うので別段問題はないと思うのだが、目先勝負のはずが当てが外
れて止むに止まれずその株を持つはめになってしまうとなると、株式投資をしているのか
株に振り回されているのかわからなくなってしまうんだが・・・・・・
こうした自分本来の計画やペースに
反した行きずりの長期保有となるとどうしても潜在的にもういやだ、止めたい、投げたい
と言う心理が介在し、又それは時間を追って高まってくる嫌らしいモノ・・・・・・
株価が下降トレンドを
描き続けてくるとなお一層その潜在意識は表面化してくる・・こうなってくると相場が
相手の戦いではなく己自身との戦いになってしまい、下げれば売りたくなり、少しでも
戻ればもっと戻ることを期待して売れなくなり、その行く末は、日柄がずるずるとたち
思っていた以上に下げ幅が深まり、あれほどワイワイ騒いでいた者達の口の端にものぼら
なくなり、一時の喧騒が嘘のように思える日がやってくる・・・・・・・
そして孤立無縁で不安はますます拡大してくる・・・・・・・・
冷静に相場を見つめるならそここそ買いを入れるべきポイントであるはずなのだが、
失った資金の痛手に傷ついた心ではその状況を見極める冷静な心を宿す力も
無くなってしまう。
それはつらく厳しい間違いのとがめとして一身に受け止めねばならなくなってくるモノ・・・

この様な状況から脱却する方法は二つ考えられるんだが・・・・・・・・・・
一つは、すべてを白紙に戻してしまうこと、一時的にせよ完敗を認め戦陣をたて直すこと、
又一つは止むに止まれずではなく
積極的に自らの意志で絶対に儲け勘定になるまで売らない方針に徹してしまうこと・・

その為に確認して置かねばならない重要なことは株価の値下がりがその会社にとっての
致命的な要因ではないことを確かめること。それさえできれば戦略的守りの受け身から
持久戦ながらも攻めの立場となり心理的ハンデキャップは払いのけられると思うのだが・・・
コレにより
理由なき長期方針は戦略的持続となり、腹も据わり少々の株価の変動に一喜一憂する
軽薄さは無くなると思うんだが・・・・
いずれにせよ、相場に参戦するに当たり心理的トラブルを
かかえていては、ただでさえ難しい戦い、勝てるわけがないと思うのだが・・・・
それよりもなによりも自分自身の体に悪い・・・・・・・・・

 「 計画の未熟、方針の不徹底、理由無き持続」間違いの戦略投資の姿か・・・・

売り専の投稿としては場違いなのを重々承知の上、奇術師様のお言葉に甘え、
長い呟きとなってしまいましたが週末ですのでお許し下さい。

    売り専の皆様大変失礼しました。 それでは皆様おやすみなさい。

2000-09-25

清春さま

>日本はホントはなんにも豊かではなかったのに・・・。
>むしろ日経平均を10万円にして、その国富をバックに
>IT投資をやらねばならなかったのです。
>アメリカは数千ドルだったダウを一万ドルにして
>その国富をバックにIT革命を成功させました。

あはは (^_^;) 清春さまらしいご意見ですね。

個人的には、
日本はホントは豊かではなかったから日経平均は化けの皮がはがれて暴落し、アメリカはホントは豊かだったからNYダウは上がったのだ、と思います。

ずっと思っていたんですが、、、相場とは何か、という根源的な世界観が清春さまと他のみなさまの間で微妙に食い違っていて、そのあたりが、いろんなトラブルの遠因にもなっているのではないかと。

相場神聖論
相場とは、不特定多数の売り方と買い方の、個々の主体的な判断の集積が値動きとなって現れてくるものである。仕手の介入は、株価の自然な動きを阻害し、一時的にせよ市場の機能を低下させるので好ましくない。しかし、そういう人為的な相場操縦は長続きしない。遅かれ早かれ、積み上がった仮需要・仮供給は剥げ落ち、人気は離散する。
そして株価は「神の見えざる手」に導かれ、新たな需給の均衡点をめざして再び自律的に動き始める。

相場人為論
相場とは、人が作るものだ。誰かが積極的に旗を振り、先頭に立たなければいかに良い株でも上がりはしない。相場をいかに自分の都合の良いように動かすか、証券会社もディーラーも仕手筋も、みな知恵を絞っているのだ。
相場の分析とは、それら主要プレイヤーの腹を探り、動きの真意をつかむことが第一である。チャートなど軌跡に過ぎないし、そもそも力のあるプレイヤーは、チャートを作って大衆を引き込むことすらやってのける。

どちらが正しいとか、そういう問題ではありません。これは天動説と地動説のような学説の対立ではなく、哲学、世界観の相違ですもんね。

私は原理主義的神聖論者ですので(笑)、仕手化した株はめったに触りません。
やるにしても、相場が仕手のコントロールを離れ、取り残されたしこり玉の重みで崩れて行く終末期に、便乗して売らせていただくだけです。
(そのかわり、皆が忘れた頃になっても、まだ延々と売り続けていたりしますが)
一般に、人為論者の方は自分が相場を動かす力を持つことが至上の喜びですが、神聖論者の方は、自分自身の注文で相場が動かないようにすること、いわゆるマーケットインパクトを与えないように建玉・手仕舞いすることに腐心します。

思うに、清春さま含め人為論者の方々は、兜町に近いところに居た方、もしくはいらっしゃる方が多いのではないでしょうか。いわゆるセルサイドの方々ですね。
株屋はシナリオを書いて相場を作り・・・腕の立つ外務員は有力顧客をおだててにわか仕手に仕立て上げ・・・投資顧問やレポート屋は仕手と持ちつ持たれつで相場を煽り・・・こういった世界が日常であれば、自然とそういう相場哲学をお持ちになるでしょう。
また、仕手情報や兜町の早耳情報を駆使して相場に取り組んでこられた、プロ・セミプロを自認する投資家の方々も、当然そういう世界観をお持ちでしょうね。

相場人為論者のみなさまに共通する価値観として、よくありがちなのが、
・相場は当ててナンボ。当たらない予言、当たらない予言者は唾棄すべき存在。
・儲かる情報を与えさえすれば、人は信じてくれるし、ついてくる。
・株は上がるのが正義だ。上がってこそ皆が幸せになれる。
・仕手や旗振り役は相場に不可欠。彼らは英雄であり、業界は彼らを必要としている。
・掲示板は儲け話をギブ&テイクするところ。結果がすべて、議論はムダ、信じなさい。
・文句があるなら上がる銘柄情報のひとつでも持って来い(笑)

・・・これ、実は案外支持を集める価値観なんですよね。
なぜなら、100人投資家が居れば、おそらく神聖論者は5人足らず、人為論者も5人足らず、あとの90人以上は、自分の頭で考え、自分の相場観を持つことを放棄した人たちだからです。
そういう大多数の方たちにとって、自分のポジションに心地よい相場観を披露してくれる人、安心感を与えてくれる人というのは、貴重な存在ですから。
しかし、相場には、みんなが幸せになれるハッピーエンドの救済シナリオなど、絶対に有り得ません。終わってみたら死屍累々、一将功成りて万骨枯るというのが結末なのです。

個人的には、神聖論者でも人為論者でもかまいませんから、自分なりの相場観をきっちりと持った方が増えて、この売り専科掲示板に参加していただけたらなあと思っています。公的資金で買支えしたり、税制をいじくったりするよりも、
主体性を持って相場に取り組む賢い投資家が増えることが、長い目で見て日本の市場の再生につながって行くんじゃないか、そんな気がしています。

2000-04-09

ツナギ売り

おお惚けものさま:
ツナギですか、うーむ。おお惚けものさまが真剣に尋ねてらっしゃるのかどうか
いまいちわからないのですが、いちおう自分なりの考えを述べてみます。

道草さまが
>私は現物を長期用と短期用に区別しており、長期用の現物でツナギ売りをします。
とおっしゃっておられましたが、私も基本的に同じです。
もう少し詳しく説明しますと、大きく4つの枠に売買を割り振り、全体として
ポジションのバランス(買いと売りに極端に偏らないようにして、全体相場の
急落・急騰リスクに備える)、セクター間のバランスが取れるように配慮しています。

1. 長期現物買い部門
2. ヘッジ売り部門
3. 短期現物買い部門
4. 短期信用売り部門

掲示板で主に売った、買ったと書いているのは3,4です。これは原則としてツナギは
しません。利食いになるか損切りになるか、どちらかです。
1は優良株が中心になっています。富士写・トヨタ・TDK・日立・三井物・東海上、等々。
(表のソフトバンク信者にはミソもクソも同じでボロ株扱いされてますが(笑))
2がいちばんわかりにくいのですけど、基本的に1のヘッジ目的の売りです。
同じ銘柄をツナギ売りすることもありますが、別の銘柄を見合いで売ることもあります。

さて、ではなぜ現物を売らず、ツナギ売りというややこしいことをするか、ですが。
これには大きく2つの理由があります。

A.はずれ銘柄を引かないようにするため

高値で利食い売りして、安くなったところで買い直せば良い。たしかにそのとおりなのですが、
現物を売ってまとまった現金を手にしたとき、はたしてその銘柄が安値をつけるまで我慢強く
待って同じ株数を買いなおすことができるでしょうか?
私なら、おそらく待ちきれずに、そのとき強そうに見える他の銘柄に手を出してしまうでしょう。

株で損をする行動パターンとして、ありがちなのが次のようなものです。
・まずおっかなびっくりいくつか買う。
・少し上がれば大喜びで利食い、休む間もなくいそいそと次の新しい株を買う。下がったものは
 我慢して持ち続け、値上がりを待つ。
・そうこうするうちに、手持ち株に塩漬け銘柄がだんだん増えて行き、利食える株が少なく
 なってきて、うっとおしい日々が続く。
・とつぜんの暴落が市場を襲う。しこりがあって需給が悪く上がらない株ばかり持っているので、
 そういう株は市場平均以上に大暴落する。
・怖くなって投げ売りし、二度と株に手を出さないことを誓う。
要するに、着実に値上がりする良い株をどんどん手放し、悪い株ばかり手元に残すので、なかなか
パフォーマンスが上がらず、リスクに弱くなるわけです。
こういうパターンに陥らないために、優良株はなるべく現物を手放さないように、目先の下げは
つなぎ売りで乗り越えるようにしています。

B.精神的な負担を軽減するため

例をあげて説明しますと・・・6501 日立、この株は私は2月に1600ぐらいでツナギの売りを入れ、
3月中旬に中期上昇トレンド割れが回避されたものとみて売り玉を買い戻しました。
さて、たとえばおお惚けものさまが取得原価数百円ぐらいの日立をたくさん持っていたとして、
2月ごろ、なんとなくヤバそう、という程度の段階で現物を全部利食うことができますか?
そこからさらに切り返して上がって行くことを考えると、ついそのまま持ち続けたくなるのでは。
あるいは、3月の段階で、もとの株数全部を買い直す決断ができるでしょうか?
もっと下がるかもしれない・・・と、躊躇してなかなか買えないのが普通ではないでしょうか。

やってみればわかりますが、下落の兆候をかぎとったとき、現物を背景に売り玉を建てるのと、
現物を売り切るのとでは、かかってくるストレスが全然違います。安くなった株を新規で買うのと、
売り玉を手仕舞うのとでも、同じことが言えますよね。
いざとなれば現物がある、という安心感のもとで、わりと気軽に売ったり買い戻したりできるのは、
大きな利点だと思います。

あと、
C.常に値動きを肌で感じるため
玉を持っていれば、値動きを日々実感でき、感覚が鈍らない、ということもあります。
普通、手放してしまった株の動向をその後も追いつづけることはあまりしなくなりますよね。
たとえ継続して帳面をつけていたとしても、玉をもっているのといないのとでは、値動きから受け取る
感覚に大きな違いがあります。

D.経理上の問題
要するに、あまりいっぺんに売却益を出すことは避けたい、ということなんですけど、これについては
コメントは控えさせてください。

・・・などの理由もありますが、主なものはAとBです。

----
訂正:ひとつ前の書きこみで、
>客の買い注文で値段が上がったところですぐに買い戻します
と書いたのは、「すぐに売り抜けます」の間違いでした。

2000-04-08

こんばんは

今日の東京地方はうららかな陽気で桜も咲きそろってきました。すっかり春ですね~

昨日は週末でしたので、ほとんど動きませんでした。7203 トヨタのつなぎの売り玉を
3分の1ほど買戻したのと、6803 ティアックをまた少し買った程度です。
東京精・板硝子・日立ソフトが元気一杯上げてくれたのには参りましたが (-_-;

ゆうたろうさま:
おくれましたが、はじめまして。よろしくお願いいたします。
5801 古河電はほんとうに難しい銘柄です。私も木曜日に、上昇トレンドラインを
わずかに割りこんだのを見て、買い玉を手仕舞ったのですが・・・ダマシに
引っかかって振り落とされてしまった可能性が大ですね (^_^;
いずれにせよ、まだ上とも下とも言いかねる動きですので、じっくり値動きを見たいと
思っています。

私はオリックスを使っておりませんのではっきりしたことは申し上げられないのですが、
結果的に差金決済になることを防止するための処置が取られているのではないかと
思います。おそらく週明けには取引可能金額が戻っているのではないでしょうか。
早い話が、1日内に何回も回転売買することはできない、ということですね。

昔昔の大昔、ネット取引どころか東証にも証券会社にもオンラインシステムがなかった
ころは、会社とお客の信頼関係でけっこう融通を利かせてくれたようです。担保が
ぜんぜん足りなくても注文が出せたり、追証もあまりうるさく言いませんでした。
そのかわり、担当のほうも手張りで小遣い稼ぎをするのが当たり前、といった風潮
でしたが・・・いわゆるフロントランニングって奴で、ある程度まとまった客注が
入ったときなど、便乗して自分の口座の注文を先に出したりする悪習も。
(たとえば、「10万株成行買い」なんて注文が入ると、こっそり先に自分の
千株買いの伝票を出すわけです。客の買い注文で値段が上がったところですぐに
買い戻します。差金決済扱ができましたので、現金がなくてもOKだったのです)
ま、現在はそんな無茶はなかなかできませんが、いまだに自己バイ(いわゆる
ディーリング)と客注受付がお互いに情報筒抜けになっているのは問題ですよね。

間抜けさま:
あのぅ、このハンドルもなんとかなりませんでしょうか (^_^;

極楽のログ、私も見ました。なんというか・・・相場ってほんとうに難しいですね。
もちろん、あの頃からカラ売りをする人たちには、暴落の可能性が囁かれてはいました。
私も表の掲示板で、「万一10530を下抜けば7000台の窓埋め経由で3500までの急落も」
云々と書いたことがあります。当然強気派には一顧だにされませんでしたが。
だけど、こんなに短期間にここまで下がるとは正直思ってもいませんでした。おそらく、
買っていた人たちの多くも、戻りを信じて待っているうちにどんどん傷を深くしていった
のではないでしょうか。
損切りやヘッジの話題は、なんとなく後ろ向きで歓迎されないのですが、相場で儲ける
ことよりもまず生き残ることを第一に考えるなら、決しておろそかにできないんじゃ
ないかなあと思います。

清春さま:
かなりちゃんもいいですが、私はこまったちゃんの大ファンです (^_^;

窓の問題については、私もR.Oさまとほぼ同じ意見です。
ローソクの実体で考えるのか、それともヒゲまで含めて考えるのか、という点については、
ヒゲまで含めるのが普通ですが、状況によっては例外もある、といったところでは
ないでしょうか。
ちなみに、米国の伝統的なチャート分析では、始値(寄付)は日本ほど重要視されていません。
最近のコンピュータ化されたバーチャートでは、始値も記録されているのが多くなって
きましたが、ちょっと前までは高値・安値・終値だけのバーチャートが一般的でした。
ですので、ヒゲとか実体とかの区別はなく、日足の場合、前日高値<本日安値または
前日安値>本日高値のばあい、窓(Gap)が空いたとみなします。

ただ、5801の窓については、これはいわゆるCommon Gapで、あまり重要な意味を持つ
窓ではないような気がしていますが、どうでしょう。

素人の主婦さま:
板硝子、なかなか言うことを聞いてくれませんね。私も辛抱を強いられています。
月曜日もし高寄りすれば、もう一発売ってみようかと考えています。

>あ、それから、ワタクシP.Cに向かってそんなはしたない言葉使いませんことよ。
ご、ごめんなさい・・・ (..;)

2000-04-02

こんばんは

やっとダイアルアップができるようになりました。つかれた~
重い物をいろいろ運んだせいで、体のあちこちが痛いです。
椅子から立ち上がるのにも「よっこらしょ」なんて口をついて出ちゃって、
おじいさんみたいだと笑われてます (^_^;
でも、まだネットワークの調子が悪いんですよね・・・うーん。

数日留守にしただけで、すごくたくさんの投稿がたまっていて、
読みごたえありました。この数日、市場から目を離していたので
追いつくのがたいへんです。明日ゆっくり状況を整理して、来週に
備えたいと思います。
とりあえず、円が急騰しているみたいですね。反射的に東芝やキヤノンを
売りたくなるところですが、、、日銀は徹底抗戦の構え。

葵龍さま:
7729 東京精、ほんとしぶといですよね~。
下値での出来高もそんなにないし、このまま急騰することはなさそうなのですが、
あまり長引かせたくない銘柄です。以前にも書いたような気がしますが、電機株や
機械株の売り玉は、深追いしないでなるべく早めに決着をつけたい、というのが
本音です。来週以降、突っ込んだところで少しずつ利食いを出して、ポジションを
縮小する方向に持って行きたいと思っています。

素人の主婦さま:
あいかわらずハンドルと投稿内容の乖離が著しいですね (笑)
いや、手がける銘柄が渋いとかって問題じゃなくて、、、去年株を始めた
ばかりの「素人の主婦(自称)」が、持ち株をつなぎ売っておくというアイデアを
持つに至り、そしてさらりと実行してしまうところが凄すぎます。
おっと、からかいや皮肉に聞こえたらすみません。そんなのじゃなくて、何というか、、、
素直で謙虚なのに、その奥から聡明さと秘めた自信がにじみ出ている
素人の主婦さまの書きこみに、いつも感心させられているのです (^_^)

おお惚けものさま:
電力、あっさり下げるとは情けない(笑)
私の場合、関西電は長期持続銘柄でして、昔から持っていてめったに売りません。
他の長期銘柄は常になんらかの形でヘッジするようにしていますが、この株は
ちょっと特別で、あまりつなぎ売りもせず、(いわゆる資産株として)
配当権利確定前に安いところがあれば買い足していくことにしています。
でも、安いと思って買ったときに限ってさらに下がったりするので困ってます (^_^;
ちなみに、いくらで買ったのか不明の部分もあるのですが、こういうのは
今度の税制の変更によってはなんらかの対策が必要かもしれないらしいですね。

2000-03-22

清春さま

ゆうべはおたのしみでしたね (^_^)

飛んでイスタンブール! 最高ですよね! 夜だけの~~パラダイス~~♪
個人的には東京ららばいも大のお気に入りです。「午前三時の東京ベイは~」っての、
カッコ良かったなあ。
おーシャンゼリゼも、待ちくたびれた日曜日も、覚えてますよ!
シャンゼリゼはダニエル・ビダルでしたっけ。。とってもかわいかったです。フランス・ギャルの
シャンソン人形とか、シルヴィ・バルタンとか、流行ってましたよね。
「日曜日」も、たどたどしい日本語の歌声がとっても印象的でした。
・・・って、なんか女の子ばかりのような気がする。まあいいか、ははは。

関東連合、石井組長。そういえばそうでした、買い占め事件。今にして思えば大東急も
バブル当時が最後の華でした。いまや王国も解体寸前ですが。

安川電、前場は急落してましたね。
5232と9005ですか。どっちもまだ様子見・・・なんてヤボは申しません (^_^;
私なら、どちらかといえば決着が早そうなので5232ですが、9005も面白そうですよね。
お好みでよろしいのでは?

おはようございます

NYはFOMCが予想通りであったことを受け、安心感から堅調だったようです。
ただ、利上げに打ち止め感はなく、5月の再利上げもかなりの確率で予想されて
おります。金利と冷酒は後になってじわじわ効いてきますので、要注意でしょうか。
貿易赤字の拡大は特に材料視されなかったようです。若干円安ですね。

今日は大きく動かず、玉整理程度で様子を見ようと思っています。
5801 古河電はあと2000ほど買い乗せたいところです。
8063 日商岩井、買い。行けぇ~
6796 クラリオン、今日少し売り、戻っても売り。

娯楽の殿堂さま、六連銭さま、はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
9005 東急、元気ですね。清春さまと同じく、私も500あたりで頭打ちだと思います。
ただし、4000万株以上の出来高を伴って500を大きく抜いてきたときは、1000まで
行くかもしれません。いずれにしても、この時点で売るのは危険が伴いますので、
乱高下に備え、充分ご注意下さいまし。

清春さまに10年早いと斬り捨てられたネット書店構想は、↓で詳報を。
ではみなさま、本日も相場をお楽しみ下さい (^_^)

2000-03-21

今日の相場

東京市場は、引け際に買われて日経平均はプラスサイドに浮上して引けました。
でも、なんとなく活気がなかったような感じがします。FOMC待ちの模様眺め、
あるいは期末要因の手控えかもしれませんが、実は単なる連休疲れだったりして。

6758 ソニーは予定通り仕掛け完了、あとはどこまで下げてくれるか見ましょう。
なるべく今週中にカタをつけるつもりです。・・・って、下がることがわかっている
ような言い方してますけど、あくまで希望的観測に過ぎませんので、あしからず (^_^;
9613 NTTデータが堅調。今日の足取りは黄信号と見て、185万で急遽買い戻しました。
粘ったわりにたいして利が乗りませんでしたが、一気に担ぎ上げられるよりはマシでしょう。
明日以降の動きをじっくり見て、再挑戦するか、9694 日立ソフトあたりに転戦するか、
あるいはパスして他をあたるか、決めたいと思います。
5801 古河電はXXさまがご指摘のように、1650以上に厚い売りがあって頭を抑えられ
ましたが、まずまずの引け味でした。前回高値を更新できるかどうかが目先のポイント
かもと思います。

「おおばかもの」さま:
>マーケットの奇術師さん、自分はまだまだ、勉強不足です。恐れ入りました。
とんでもない、当たる曲がるは相場の常、たまたま値動きとポジションが合っていた
だけです。問題はどこまで追うか、なんですが・・・仮にこのまま上伸して1750あたりを
つけたとき、どうするか、じつはまだ完全に方針が固まっていません。もしかしたら
ドテン売るかもしれませんが、そのときはよろしく (^_^)

迷迷さま:
>昭和鉱業は、ゲテモノというより、さなぎなる前の毛虫と思っています。いったんくずれても
>250円代への反発力の強さは、注視に値すると思っています。
おっしゃるとおりです。銘柄のイメージだけでゲテモノ扱いしてしまい、失礼しました。
6118 アイダ、面白そうな銘柄を教えてくださって感謝しています。もう少し日柄がかかるかも
しれませんが、上に抜けてくると第一波で550~600ぐらいまでは狙えそうですね。

XXさま:
おかえりなさいまし (^_^) すっかりリフレッシュなさったようで、なによりです。
5232 住友大阪、いつもながら鮮やかですね。
お休みが長かったので、久しぶりにXXさまの緻密な分析を拝見すると、連休ボケに
喝を入れられたような気分になりました。

2000-03-18

清春さま

ご要望がございましたので、「先生」を省かせていただきます。
でも、単に敬老精神(笑)で先生とお呼びしていたわけでは。。。 (^_^)

昨夜は変な書きこみしちゃって申しわけありません。
はずかしい・・・。今日は夕方まで寝てました。
私も奇術師やめて道化師とかに改名しようかな。

あ、おわかりの方もいらっしゃると思うのですが、わたしの投稿名は
"Market Wizards" という、世界的に有名な、魔術師と呼ぶにふさわしいトレーダーへの
インタビュー集のタイトルをもじったものです。邦訳も出ています。
『マーケットの魔術師』(日本経済新聞社)、『新・マーケットの魔術師』(同友館)。
ある程度経験のある方には、得るところきわめて大な参考書だと思います。
魔術師とはいかなくても、そのまねごとぐらいはできるようになりたいと思って
奇術師と名乗りました。でもやっぱり道化師かも。ははは。

古河電は、今のところ順調ですが、まあ最終的に利食ってナンボですので。。。
金曜日はパラパラと合計3000買い乗せましたが、とりあえず、前回高値を
きっちりクリアできるかどうかがポイントかな、と考えています。
それより、ソニーが思ったほど下げてくれなかったのが悩ましいです。
なるべく権利落ちまでにケリをつけたいのですが。

清春さまの投稿、日付がおかしいですね。。。どうしちゃったんでしょう?

投資労さま

こんばんは、投資労さま、はじめまして。6101 ツガミですか。上がってますね。
私はこの株はやったことないし、普段全然見ていないので、責任あるアドバイスなど
できないのですが、、、まあ傍観者のたわごとだとお考え下さい。

チャート的には、今のところ、株価は12/22の195を起点として
下限:12/22 195、1/31 353、3/7 520、3/14 548
上限:1/17 421、2/28 590、3/3 618、3/10 665、3/17 705
の上昇チャネル内をほぼ安定的に上昇しています。
信用残は売りも買いもかなりふくらんでいます。ただ、買い残は2月中旬を境に減少傾向に
ありますが、売り残は12/22以降、今回の上昇過程で急速に積み上がったものです。当然
売り方のほとんどが評価損を抱えている状態と推測されます。

いずれにしても、売り値が480あたりということは、いったんポジション調整が
必要な状況ではないかと思います。投資労さまの売り株数や信用枠・資金の余裕に
左右されますので、具体的な処理方針は投資労さまご自身で判断なさるしかないと思います。
(たとえば私なら、とりあえず来週火曜日にでも700近辺で既存売り玉数ぐらいを目安に
 ナンピン売っておき、600近くまで押したところで全部いったん買戻し(損切り)、
 逆にドテン新規買って踏み上げ相場を狙ってみたいですが・・・。)
ただ、なるべく急いで手を打たれたほうがよろしいかと。上昇チャネルを上にbreakして
踏み上げ急騰が始まってしまうと、ちょっと手が付けられなくなるおそれがありますので。
逆に下にbreakすると、450ぐらいまでは押しそうな雰囲気もありますが、期待薄かも・・・。

今から申し上げてもしょうがないのですが、急激に上がっている株を、短期急落を狙って
逆張りで売る場合は、思惑違いで踏まされても全然苦にならない程度の玉数に抑えておくのが
いいと思います。個人的には、上がっている株にはそれなりの理由があって上げているので、
安値覚えで逆らって売るよりは、天井打つまで素直に強気で押し目買いでついて行ったほうが
確率的には有利だと思っています。『相場は相場に聞け』とも申しますし。
とはいえ、ついつい売りたくなるのもよくわかりますですけど (^_^;

ご健闘を祈ります。

春はあけぼの

今夜は久しぶりに羽を伸ばしに出ておりました。
カンパ~イ モンテカルロ~♪
金の時計を 過去に回して 明日は明日よ・・・

初めてお目にかかる方がたくさんいらっしゃるようで、嬉しいかぎりです。
とりあえずご挨拶を。

HYPERIONさま:
「ヒュペリオン」とお読みしてよろしいのでしょうか? 学生さんですか、いいですね。
最近相場を始められた方は、ネットで親切な先輩方に優しく厳しく助言してもらえて、
ほんとうに幸せですね。
こちらはいちおう「売り専門」ってなってますが、別に買いでも大いに結構ですので、
何かあったら遠慮なく書きこんでみてくださいまし。

10年物さま:
>今はかなり難しい方の相場のような気もします。
おっしゃるとおりかもしれません。期末特有の動きもいろいろありますし。
浮気で手を出した銘柄は後腐れないよう、馴染みの銘柄については腰を据えてじっくりと・・・
といった感じで取り組んで行きたいと、個人的には思っています。

迷迷さま:
はじめまして。
太平金、昭和鉱・・・うーむ、ゲテモノ・・・もとい、渋い銘柄をお手がけなのですね (^_^;
かなり腕に覚えのある方とお見受けしましたが。

みちのくの相場師さま:
東京の夜風は、冷たいというよりは涼しいという感じになってきました。そちらではまだ
春はこれからといったところでしょうか。
安川電をお手がけとのこと。ここでも話題の銘柄ですので、ぜひいろいろご意見をお聞かせ下さい。

どうぞみなさま、今後ともよろしくお願いします。
ややヨッパライ気味で、ちょっと文章が変かもしれません。ごめんなさい。
相場の話については、明日改めて。。。おやすみなさい、どうぞよい週末を。

2000-03-16

雑感

今日の相場は、まずまず堅調だったと言えるのではないでしょうか。
売ってる銘柄まで元気に上げてくれるのには参りましたけど (^_^;
日立は、これで上昇トレンド割れの危機はいちおう去ったと考えて、
売り玉を一部手仕舞いました。他は特にさわっていません。というより、
四季報読んでるうちにいつのまにか引けてしまった、という感じでした。

5801 古河電、とりあえず今日のところは反発してくれたみたいで、ほっと
しています・・・と思ったら・・・

>古川電工、1561円売り、約定しちゃいました。
>一度泣かされた銘柄。リターンマッチなるかな?

「おおばかもの」さまもですか~!!
なぜこんなに弱い弱いといぢめられるのだろう・・・ちくしょぅ、今にみてろよ~(笑)

XXさま:
5423 東製鐵ですが、長期保有前提としても、私はあと1年ぐらいは様子を見たいと
思います。7期連続赤字ではなかなか積極的には買えませんし、無借金で支払金利が
無いにもかかわらず赤字から脱出できないのは、本業の収益性がまだまだ悪いと
考えざるを得ませんです。。。ネガティブな意見で申しわけありません。

5801 むむむ・・・旗色悪い

>実は私も5801を1690円,1630円と売って持っているのですが、酒田5法の
>通り行けば、明日から下げ足を速めるな、と今日と昨日の足形の組み合わせを頭の中に
>描いて見ているところです。
XXさまが既に売り仕込んでおられたとは・・・(-_-;;

>奇術師さんの古川電、私も一瞬疑いました。どちらか言うと売りたいですね。
>このセクター全般に上値が重たくなってきた印象です。
「大間抜け」さまも・・・(;_;)

>5801古河電工、僕も下げに賭けたいですね。
清春先生まで~・・・(T_T)

うー、根本的に見方が狂ってるのかなあ。
天井打ったというには過熱感が無かったし、出来高も物足りないし、1500まで押しても
上昇トレンドが崩れたようには見えないし、絶好の押し目だと思ったんですけど。。。とほほ

しょうがない、とりあえず今日のザラバを見て考え直します。

2000-03-15

しこり玉さま:

>私見としてはやはり,相場は前者になるべきじゃないでしょうか?
>リスク管理という点で.
>一度大損くらってしまえば,二度と相場に復活できないんですから.

そうかもしれませんね。ただまあ、致命傷さえ受けなければ、相場は
いくらでも挽回の機会を与えてくれますし、やはり人それぞれの
性格に合ったやり方がありますから、、、いずれ、リスク管理(というか
いわゆるマネーマネジメント)については、私なりに思うところを
述べてみたいと思います。

>ブレークアウトを狙うと,株の場合はだましが多いように思うんです.(商品に較べて.)
>ですから,株ではテクニカルがあまり使えない,しかも,証券会社などが相場をリード
>するのでインサイダーだらけ.と言うのが,私の株式市場への感想です.
>いかがなもんでしょうか?

うーん、まず、インサイダーだらけという点については、私は商品先物市場よりは
株式市場のほうがまだましだと思っています。というより、、、そもそも、
商品先物市場は、現物を扱う当業者や商社のニーズの為に出来た市場ですから、
成り立ちからしてインサイダーのための市場とも言えます。彼らだけでは
どうしても売り方が多くなりすぎる(需要家の参入が少ない)ため、取引員会社が
一般大衆を主に買い方として参加させてバランスをとっている、というのが
正直な現状認識だと思います。その証拠に、先物市場にはインサイダー取引規制など
ない(むしろ当業者が極めて優遇されている)のはもちろん、風説の流布や相場操縦なども
事実上野放しになっています。
過日のパラジウム騒動なども、結局、商社筋が「やり過ぎた」のが原因で問題を
大きくしましたが、そこまで問題が大きくならない限り、通常は取引所も見て見ぬ
ふりをするだけです。繭糸や小豆など、トラディショナルかつドメスティックな
商品では、昔から仕手戦の過熱で取引停止や解け合い騒動が起きていましたが、
いつも荒廃した市場のツケを最後に払わせられるのは一般投機家でした。

もちろん、株式市場が透明か、というと、ぜんぜんそんなことはないですよね。
ただ、流動性が高く時価総額の大きい銘柄は力技が利かないため、一部の思惑に
左右されにくい、ということは言えると思います。商品で唯一Goldだけが外電と
現物価格、為替の換算通りに素直に動くのも、同じことではないでしょうか。

次に、ブレイクアウトが騙しに終ることが多いという点についてですが、これは
私も同感です。ただ、よくよく考えると商品でも最近はそういう傾向が
あるように思いますので、単に市場参加者の技術レベルが向上してきて
比較的ポピュラーなシグナルの有効性が薄れてきているだけかもしれません。
もうひとつ考えられる理由は、先物市場はその建玉の99%までが現物の背景を
持たない、いわゆるカラ玉であるのに対し、株式市場の場合、現物取引の方が
比重が高く、しかも(通常は)買いの一方通行なため、内部要因の悪さが価格調整に
つながるのが遅くなるためではないか、ということです。これについては、私もぼんやり
感じているだけですので、今のところ断言的なことは言えません、すみません。

>株式はインサイダーだらけと思ってますので,情けないことですが,投資顧問の情報で
>売買しております.(情けない,トホホ.)でも,それで利益を取ってます.(さらに情けない.)

この世界、勝てば官軍ですので、そういう優秀な投資顧問の助言が得られるのであれば、
きわめて有効な戦略ではないでしょうか。情けない、なんて思いませんよ。

私は、(少なくとも短期売買前提の銘柄については)材料や業績の情報は一切無視して
テクニカル分析だけで判断するようにしています。情報の早さ・確かさで対抗しようと
する限り、我々には勝ち目がないと考えているためです。具体的なデータは
価格と日柄・出来高・信用取組だけです。まれに手口を参照することもありますが。
あと、実は掲示板の書きこみを非常に参考にしています。とは言っても推奨されている
銘柄そのものを参考にするわけではありません。ひとつにはその銘柄の潜在的な人気を
知っておくためです(株価は最終的には広義の需給と人気で決まると考えています)。
もうひとつは仕手筋の介入や大口資金の流入の噂をチェックするためです。手がけている
銘柄にその手の噂が出始めたときは、それが事実であろうとなかろうと、なるべく
手仕舞いの方向で対応することにしています。値動きが擾乱を受け、分析が難しくなるからです。

長文たいへん失礼致しました。

レスです

麻美さま:
>個別銘柄名を出すことはホルダーには嬉しくないですから難しいところです。

ここにいらっしゃる皆さんは、とっても寛容でいらっしゃるし、ご自分の
相場哲学をしっかり持って危機管理もできる方ばかりですから、怒られるような
ことはないと思いますよ。むしろ、自分の見方が偏っていないかのチェックに
なりますから、逆に感謝されることも多いんじゃないでしょうか。
日立については、はっきり言って・・・弱いですね (T_T)
明日もこんな調子なら、売り玉の増強も考えたいです。

XXさま:
いつも有益な情報を提供していただき、感謝しております。5232、さすがですね。
例の文芸春秋の記事は私も読みました。社長さんに関しては
いろいろ噂はあったとはいえ、ここまでボロクソ書かれちゃうと
なんだかちょっと気の毒だなあ、という気もします。
ただし、あの会社の営業のうるささ、しつこさには、正直言って辟易
しています。以前、セールスマンが一生懸命頼むので、しかたなく
コピー機を入れたことがあったのですが、その後さらにひんぱんに
電話がかかってくるようになったのには参りました (-_-;

素人の主婦さま、「おおばかもの」さま:
楽しんでいただけたようで、なによりでした (^^)

>「こんなに高くなっているのに、ノーテンキによく買えるわね」

もしそのとき私が同じ株を見ていたら、
「こんな強い株なのに、何を考えて売ってるんだろう・・??」
なーんて不思議に思ってたりして (笑)
まあ、仮にみんなが同じ感覚だったとしたら、ストップ高安ばかりに
なっちゃって、売買がぜんぜん成立しません。そういう意味では、
自分と反対の相場観を持つ人というのは、実はとっても貴重な存在なんですよね。

清春先生:
安川電、松尾電、おみごとです。

丸善は、なんだかんだで10年間下げ続けてきた銘柄ですから、今後も紆余曲折は
あると思いますが、大きく育ってほしいですね。板硝子みたいに10年分を1年で
取り返すような大爆騰をするのか、それともじっくり息の長い上げ方をしていくのか、
いずれにしても楽しみです。私も頃合を見て参加させていただこうと思います。

今日の相場

今日の相場、あいかわらずぱっとしませんが、日経平均ほど下げている印象は
ないですね。。。引け際にダウが大きく戻せば、なんとか踏ん張った、という
感じになるのですが、どうでしょうね。

あまり動くところでもないのですけど、少しだけ6758 ソニーを売りました。
寄り付きと26000で100ずつ。27000でも指してますが、出来るでしょうか。
分割うんぬんとはあまり関係無く、単なるヤマカンです。日経平均を
0.0000001円ぐらい下げてしまったかもしれません(笑)。
他は7729 東京精に売り乗せたぐらいです。

買いの方では、5801 古河電の1500で指していたのが約定しました。損切り
ポイントは1350ですね。9737 CSKは一旦ショートカバーです。もちろん
戻りは売りでしょうが、窓埋め程度で終るか、それとも10000近くまで
大きく戻すか、しばらく観察したいです。
噂の6506 安川電は、1230で切り返した点が好感されますが、はてさて。

しこり玉さん、お久しぶりです。のちほどレスさせていただきますね。

2000-03-14

思ったことをつれづれに・・・

なぜ世の中にこんなに追証に苦しむ人が多いのだろうと考えたのですが、
個人の投資家には、評価損が膨らむのを嫌う人と、確定損が膨らむのを嫌う人の
2種類の性格というか心理の違いがあるのではないかと。

前者の人にありがちな投資行動のパターンとして、順張り(上がれば強気になって買う、
下がったら弱気になって売る)を好み、評価損が出た株はあっさりと損切って
あきらめてしまう。場合によってはドテンして、有利な側につきたがる。要するに
自分の判断に自信が無い。たっぷり利の乗った玉をたくさん抱えていると安心する。
どちらかといえばリスクに敏感で小心、流れに逆らおうとしない大勢順応型。
好きな格言:『相場は相場に聞け』

逆に後者の人は、逆張り(下がっているところで買いたくなり、上がっている株は
売ってみたくなる)を好み、ナンピンに抵抗感や不安感がない。どちらかといえば
負けず嫌いで、自信があり、しっかりした信念を持っている(ガンコとも言う)。
大底で買うこと、天井で売ることにこだわり、成功すると大喜びする。うまく
行ったときの利食いは早いが、早過ぎて一番おいしいところを取り損ねることも多い。
好きな格言:『人の行く裏に道あり花の山』

私は典型的な前者のタイプなので、なかなか気がつかなかったのですが、どうも
世の中には後者のタイプの投資家が圧倒的に多いらしい。で、観察してみると、
後者のタイプの人は勝率が高く、しかも勝ち方も鮮やかな相場巧者なのですが、
意外な大損をすることもしばしばあるようです。
人の性格はなかなか変えることができないものですが、その長所をうまく利用し、
短所からくる失敗を避けられればベストなんですけどね。難しいものです (^_^;

素人の主婦さま:
昨日のチャンスをうまく捕らえて整理を進められたとのこと、
清春先生もおっしゃっておられましたが、とても素人とは思えない鮮やかな
手腕ですね。きっと大丈夫、それだけの実力がおありなら、すぐにプラス勘定に
持っていけると思いますよ。どうかあせらず頑張ってくださいまし。

今日の相場、地合は決してよくないと思うのですが、とりあえず昨日連鎖反応で
下げすぎた株は反発しているようですね。全体相場が落ち着けば、戻り売り派と
押し目買い派の対決があちこちで見られそうです。

2000-03-13

レスです

「おおばかもの」さま:
そうおっしゃっていただけると助かります。。。なんだか、余計に気を使わせてしまって
申しわけありませんでした。こちらこそ、未熟者ですがどうぞ今後とも、よろしく
お願いいたします。

麻美さま:
6501 日立 弱そうですね。。。
私は日立は現物でかなり持っていますので、常時その何割分かはヘッジの売り玉を持つように
しています。騰がったところで売り玉を増やしてスクエアもしくは若干ショートぐらいに
持って行き、安くなったら一部だけ残してカバー、という感じです。
中期的には、98/10の532、99/3の720、99/5の833、99/10の1000をつないだトレンドラインを
維持できるかどうか、注目しています。

6857 アドテスト 21000ぐらいまで戻って叩かれてくれれば売り易いですね。
個人的には、あまり相性が良くない銘柄なので、観戦するにとどめようと思っています。

4118 鐘淵化 この銘柄、去年大きく上げて出世しましたが、個人的なイメージでは、トレンド型
というよりはむしろサイクル型の株という印象が強いです。だいたい2週間前後のサイクルで、
オシレータを見ながら吹き値売り、突っ込み買いをやっていれば、慣れれば半ば機械的に給料を
もらうような感じで取れました。(あんまり面白くないですが・・・)
化学株や食品株にわりと多いタイプですよね。

9694 日立ソフト うー、さすがにお目が高い。。。
先週末に急落して13500を割りこんでるんですよね。ほんとうなら、何がなんでも売りたいところ
なのですが、いかんせん9613 NTTデータが仕掛かり中でして、ポートフォリオ全体のバランスを
考慮して今回は泣く泣く見送りました (;_;) ざんねん

ところで、今日の相場は相当ひどいな、という印象です。
この掲示板にいらっしゃる皆様は全然問題ないと思いますが、買いオンリーで、しかも銘柄を
絞って勝負なさっている方々はたいへんだと思います。
ちなみに、こういう日にしっかり上げている株は、本当に強い株なので要チェックですね。

散漫な書きこみになっちゃってすみません。