2000-04-09

ツナギ売り

おお惚けものさま:
ツナギですか、うーむ。おお惚けものさまが真剣に尋ねてらっしゃるのかどうか
いまいちわからないのですが、いちおう自分なりの考えを述べてみます。

道草さまが
>私は現物を長期用と短期用に区別しており、長期用の現物でツナギ売りをします。
とおっしゃっておられましたが、私も基本的に同じです。
もう少し詳しく説明しますと、大きく4つの枠に売買を割り振り、全体として
ポジションのバランス(買いと売りに極端に偏らないようにして、全体相場の
急落・急騰リスクに備える)、セクター間のバランスが取れるように配慮しています。

1. 長期現物買い部門
2. ヘッジ売り部門
3. 短期現物買い部門
4. 短期信用売り部門

掲示板で主に売った、買ったと書いているのは3,4です。これは原則としてツナギは
しません。利食いになるか損切りになるか、どちらかです。
1は優良株が中心になっています。富士写・トヨタ・TDK・日立・三井物・東海上、等々。
(表のソフトバンク信者にはミソもクソも同じでボロ株扱いされてますが(笑))
2がいちばんわかりにくいのですけど、基本的に1のヘッジ目的の売りです。
同じ銘柄をツナギ売りすることもありますが、別の銘柄を見合いで売ることもあります。

さて、ではなぜ現物を売らず、ツナギ売りというややこしいことをするか、ですが。
これには大きく2つの理由があります。

A.はずれ銘柄を引かないようにするため

高値で利食い売りして、安くなったところで買い直せば良い。たしかにそのとおりなのですが、
現物を売ってまとまった現金を手にしたとき、はたしてその銘柄が安値をつけるまで我慢強く
待って同じ株数を買いなおすことができるでしょうか?
私なら、おそらく待ちきれずに、そのとき強そうに見える他の銘柄に手を出してしまうでしょう。

株で損をする行動パターンとして、ありがちなのが次のようなものです。
・まずおっかなびっくりいくつか買う。
・少し上がれば大喜びで利食い、休む間もなくいそいそと次の新しい株を買う。下がったものは
 我慢して持ち続け、値上がりを待つ。
・そうこうするうちに、手持ち株に塩漬け銘柄がだんだん増えて行き、利食える株が少なく
 なってきて、うっとおしい日々が続く。
・とつぜんの暴落が市場を襲う。しこりがあって需給が悪く上がらない株ばかり持っているので、
 そういう株は市場平均以上に大暴落する。
・怖くなって投げ売りし、二度と株に手を出さないことを誓う。
要するに、着実に値上がりする良い株をどんどん手放し、悪い株ばかり手元に残すので、なかなか
パフォーマンスが上がらず、リスクに弱くなるわけです。
こういうパターンに陥らないために、優良株はなるべく現物を手放さないように、目先の下げは
つなぎ売りで乗り越えるようにしています。

B.精神的な負担を軽減するため

例をあげて説明しますと・・・6501 日立、この株は私は2月に1600ぐらいでツナギの売りを入れ、
3月中旬に中期上昇トレンド割れが回避されたものとみて売り玉を買い戻しました。
さて、たとえばおお惚けものさまが取得原価数百円ぐらいの日立をたくさん持っていたとして、
2月ごろ、なんとなくヤバそう、という程度の段階で現物を全部利食うことができますか?
そこからさらに切り返して上がって行くことを考えると、ついそのまま持ち続けたくなるのでは。
あるいは、3月の段階で、もとの株数全部を買い直す決断ができるでしょうか?
もっと下がるかもしれない・・・と、躊躇してなかなか買えないのが普通ではないでしょうか。

やってみればわかりますが、下落の兆候をかぎとったとき、現物を背景に売り玉を建てるのと、
現物を売り切るのとでは、かかってくるストレスが全然違います。安くなった株を新規で買うのと、
売り玉を手仕舞うのとでも、同じことが言えますよね。
いざとなれば現物がある、という安心感のもとで、わりと気軽に売ったり買い戻したりできるのは、
大きな利点だと思います。

あと、
C.常に値動きを肌で感じるため
玉を持っていれば、値動きを日々実感でき、感覚が鈍らない、ということもあります。
普通、手放してしまった株の動向をその後も追いつづけることはあまりしなくなりますよね。
たとえ継続して帳面をつけていたとしても、玉をもっているのといないのとでは、値動きから受け取る
感覚に大きな違いがあります。

D.経理上の問題
要するに、あまりいっぺんに売却益を出すことは避けたい、ということなんですけど、これについては
コメントは控えさせてください。

・・・などの理由もありますが、主なものはAとBです。

----
訂正:ひとつ前の書きこみで、
>客の買い注文で値段が上がったところですぐに買い戻します
と書いたのは、「すぐに売り抜けます」の間違いでした。

2000-04-08

こんばんは

今日の東京地方はうららかな陽気で桜も咲きそろってきました。すっかり春ですね~

昨日は週末でしたので、ほとんど動きませんでした。7203 トヨタのつなぎの売り玉を
3分の1ほど買戻したのと、6803 ティアックをまた少し買った程度です。
東京精・板硝子・日立ソフトが元気一杯上げてくれたのには参りましたが (-_-;

ゆうたろうさま:
おくれましたが、はじめまして。よろしくお願いいたします。
5801 古河電はほんとうに難しい銘柄です。私も木曜日に、上昇トレンドラインを
わずかに割りこんだのを見て、買い玉を手仕舞ったのですが・・・ダマシに
引っかかって振り落とされてしまった可能性が大ですね (^_^;
いずれにせよ、まだ上とも下とも言いかねる動きですので、じっくり値動きを見たいと
思っています。

私はオリックスを使っておりませんのではっきりしたことは申し上げられないのですが、
結果的に差金決済になることを防止するための処置が取られているのではないかと
思います。おそらく週明けには取引可能金額が戻っているのではないでしょうか。
早い話が、1日内に何回も回転売買することはできない、ということですね。

昔昔の大昔、ネット取引どころか東証にも証券会社にもオンラインシステムがなかった
ころは、会社とお客の信頼関係でけっこう融通を利かせてくれたようです。担保が
ぜんぜん足りなくても注文が出せたり、追証もあまりうるさく言いませんでした。
そのかわり、担当のほうも手張りで小遣い稼ぎをするのが当たり前、といった風潮
でしたが・・・いわゆるフロントランニングって奴で、ある程度まとまった客注が
入ったときなど、便乗して自分の口座の注文を先に出したりする悪習も。
(たとえば、「10万株成行買い」なんて注文が入ると、こっそり先に自分の
千株買いの伝票を出すわけです。客の買い注文で値段が上がったところですぐに
買い戻します。差金決済扱ができましたので、現金がなくてもOKだったのです)
ま、現在はそんな無茶はなかなかできませんが、いまだに自己バイ(いわゆる
ディーリング)と客注受付がお互いに情報筒抜けになっているのは問題ですよね。

間抜けさま:
あのぅ、このハンドルもなんとかなりませんでしょうか (^_^;

極楽のログ、私も見ました。なんというか・・・相場ってほんとうに難しいですね。
もちろん、あの頃からカラ売りをする人たちには、暴落の可能性が囁かれてはいました。
私も表の掲示板で、「万一10530を下抜けば7000台の窓埋め経由で3500までの急落も」
云々と書いたことがあります。当然強気派には一顧だにされませんでしたが。
だけど、こんなに短期間にここまで下がるとは正直思ってもいませんでした。おそらく、
買っていた人たちの多くも、戻りを信じて待っているうちにどんどん傷を深くしていった
のではないでしょうか。
損切りやヘッジの話題は、なんとなく後ろ向きで歓迎されないのですが、相場で儲ける
ことよりもまず生き残ることを第一に考えるなら、決しておろそかにできないんじゃ
ないかなあと思います。

清春さま:
かなりちゃんもいいですが、私はこまったちゃんの大ファンです (^_^;

窓の問題については、私もR.Oさまとほぼ同じ意見です。
ローソクの実体で考えるのか、それともヒゲまで含めて考えるのか、という点については、
ヒゲまで含めるのが普通ですが、状況によっては例外もある、といったところでは
ないでしょうか。
ちなみに、米国の伝統的なチャート分析では、始値(寄付)は日本ほど重要視されていません。
最近のコンピュータ化されたバーチャートでは、始値も記録されているのが多くなって
きましたが、ちょっと前までは高値・安値・終値だけのバーチャートが一般的でした。
ですので、ヒゲとか実体とかの区別はなく、日足の場合、前日高値<本日安値または
前日安値>本日高値のばあい、窓(Gap)が空いたとみなします。

ただ、5801の窓については、これはいわゆるCommon Gapで、あまり重要な意味を持つ
窓ではないような気がしていますが、どうでしょう。

素人の主婦さま:
板硝子、なかなか言うことを聞いてくれませんね。私も辛抱を強いられています。
月曜日もし高寄りすれば、もう一発売ってみようかと考えています。

>あ、それから、ワタクシP.Cに向かってそんなはしたない言葉使いませんことよ。
ご、ごめんなさい・・・ (..;)

2000-04-02

こんばんは

やっとダイアルアップができるようになりました。つかれた~
重い物をいろいろ運んだせいで、体のあちこちが痛いです。
椅子から立ち上がるのにも「よっこらしょ」なんて口をついて出ちゃって、
おじいさんみたいだと笑われてます (^_^;
でも、まだネットワークの調子が悪いんですよね・・・うーん。

数日留守にしただけで、すごくたくさんの投稿がたまっていて、
読みごたえありました。この数日、市場から目を離していたので
追いつくのがたいへんです。明日ゆっくり状況を整理して、来週に
備えたいと思います。
とりあえず、円が急騰しているみたいですね。反射的に東芝やキヤノンを
売りたくなるところですが、、、日銀は徹底抗戦の構え。

葵龍さま:
7729 東京精、ほんとしぶといですよね~。
下値での出来高もそんなにないし、このまま急騰することはなさそうなのですが、
あまり長引かせたくない銘柄です。以前にも書いたような気がしますが、電機株や
機械株の売り玉は、深追いしないでなるべく早めに決着をつけたい、というのが
本音です。来週以降、突っ込んだところで少しずつ利食いを出して、ポジションを
縮小する方向に持って行きたいと思っています。

素人の主婦さま:
あいかわらずハンドルと投稿内容の乖離が著しいですね (笑)
いや、手がける銘柄が渋いとかって問題じゃなくて、、、去年株を始めた
ばかりの「素人の主婦(自称)」が、持ち株をつなぎ売っておくというアイデアを
持つに至り、そしてさらりと実行してしまうところが凄すぎます。
おっと、からかいや皮肉に聞こえたらすみません。そんなのじゃなくて、何というか、、、
素直で謙虚なのに、その奥から聡明さと秘めた自信がにじみ出ている
素人の主婦さまの書きこみに、いつも感心させられているのです (^_^)

おお惚けものさま:
電力、あっさり下げるとは情けない(笑)
私の場合、関西電は長期持続銘柄でして、昔から持っていてめったに売りません。
他の長期銘柄は常になんらかの形でヘッジするようにしていますが、この株は
ちょっと特別で、あまりつなぎ売りもせず、(いわゆる資産株として)
配当権利確定前に安いところがあれば買い足していくことにしています。
でも、安いと思って買ったときに限ってさらに下がったりするので困ってます (^_^;
ちなみに、いくらで買ったのか不明の部分もあるのですが、こういうのは
今度の税制の変更によってはなんらかの対策が必要かもしれないらしいですね。