2008-10-10

踏み上げ太郎氏

友人から「言っていることは格好良いんだけれど、勧められた銘柄を買った人は大損した。何故だと思う?」って意見を求められましたし、mikeexpoさんのブログでも話題に出ていますようにスタートライン → 相場というものは、丹精込めて創っては捨てる作業の繰り返しだのコメント欄が炎上中ですので「あの時私はどう考えていたか」のメモの意味も込めて書いておきます。

磁石のようにお金を集められる人が偉い?にて、さわかみファンドの立ち上げの困難さ、大手の営業部隊に頼った販売とは違う、独立系運用会社設立の重要性について述べられています。実際、私に投信会社を立ち上げろと言われても無理です。
その一方、私は上記記事のトラックバックが張られている澤上さんの一言 ( コメントを読まなきゃね!)のコメント欄で述べられている

> 僕はさわかみファンドを全く評価できないんです(^^;。さわかみのオヤジさんの言ってることは立派です。でも皆さんほんとーに、ファンドがその通り運用されてるかどうかチェックしてますか?現在のチーフインベストメントマネージャーが、彼の息子だというのはご存知でしょうか。しかも彼は高校卒業後フリーターをやってて、2000億円のお金を運用する訓練、企業を分析する訓練は全く受けていません。定職が多分無くて、父親の会社に2000年だったかな、に入っています。
> 僕は2000億円ものしかも個人のお金を預かって、ベストタレンテッドマネージャーじゃない自分の息子に運用させるのはおかしいとおもいます。
>
> 相場で儲けるのに、はっきり言って学歴とか職歴とか全く関係ないです。でもそのことが問題なのではなく、なんの説明も無く(いや投資家さんにはあったのかもしれないですが)自分の息子を平気でCIOにするセンスが信じられないのです。一体どこが優れているのか?しかも自分を「街角ウォッチングファンドマネージャ」と言ってるらしく、三洋電機のワンセグ形態を街を歩く083が持ってたからという理由で?!三洋電機を買ったなんて話も書かれています。リストラの最中の会社です。これが10年、20年さきに成長できる素晴らしい会社を見つけるためのディープ・リサーチなんでしょうか。。。
> ひとから預かったお金の運用と自分の小遣いの運用の区別が全くついてない。倫理観もプロ意識もない。僕は言ってることとやってることが一致しない人にお金を預ける気にはなりません。。。

と同意見です。
この相違が何処から来るかというと、私の考えでは、これまでのキャリア、もっと言うと食い扶持の源泉が、他人から運用資金を集めることで得られていたのか、運用で増やすことで得られていたのかの違いだと思います。善意、悪意とかではなく、運用の仕事とは何か、という心構え、生き抜く術として骨身に染み付いていて、それを否定するのは全キャリアを否定するに等しい。
何かの投資アイデアが浮かんだときに、私なら、素人なりにも、成功率を考えて、余程の確信が持てないと没にするのですが、 踏み上げ太郎さんは「また外すかも知れませんが」と断りを入れつつ、でも口調は自信たっぷりにどんどん書いてしまうんだと思うんです。それでコメント欄が荒れても、何せ「お金を集めないと生きていけない世界」を生き抜いてきた人ですから、コメント欄が賑わう事が半ば目的可しているんじゃないかと思います。でなければあの文章量は継続できませんし、私ならある程度外したところで、運用面は反省しつつ次の機会を狙うとしても、書くのは凹んで止めてしまっていると思いますが、ご本人はリーマン・ブラザーズの最期(?)へのコメントの中で
> ウエブというのは証券取引所と同じで一番、トラフィックが集まるところが世論形成を支配し、ホームページの不動産価値が上昇するものだと勝手に思い込んでいます(笑)。
> 閲覧数をUPする要因になるのなら、炎上だろうが何だろうが構わないと思うんですね。むしろ多少火花が散るくらいがベストだと僕は思っています。
と仰っています。

それを踏まえて、プロはどんなことを考えているのか、を知るためには、意地悪な言い方をすればプロはどのように間違うのか、を知るには有益なブログだと思います。最近の間違いはヒゲ虎の株式談話室共々、相場は中央銀行の政策で動く、という、ジム・ロジャーズに言わせればこの20年間だけしか成立しなかったことに基づいた判断でしょう。まぁこのような結果論としての当たり外れは意味がないですが。
また、集められる情報、資料の豊富さは春山さんも認めていらっしゃるので、当たり前のことですが、どんなに自信たっぷりに買いだ、売りだ、と書かれても、自分で判断を下すための情報として使えば役に立ちます。

10月10日追記
国際間の資本取引が盛んになると不安定要素が増す
> 最近のマーケット環境が厳しいので少しでも楽観的な意見を言って間違うと(=これはしょっちゅうですが)皆さんから目の仇にされますが、懲りずにもうひとつ言わせてください。

弱気なことを書いておけば無難な中で楽観的な意見を書けるのは、仮にそれがトラフィック集め目的だとしても、尊敬に値します。嫌味抜きで心から。

0 件のコメント:

コメントを投稿